-
モヤモヤイライラは実はチャンス!
自分にとって不愉快なことやイヤなことが起こった時・・・ 又は過去に起きた、不愉快なことやイヤなことを思い出してしまった時・・・ モヤモヤイライラ・・・なんだか、イヤ~な気分になってしまいますよね。 イヤな気分=要らない感情=負のエネルギー ↓... -
ご近所さん騒音は心のモヤモヤが原因??!
今から数年前・・・ そう、人生のプチ転落をしてから数年後位。 職場での自分の存在がわからなく、「何をしているんだろう・・・私はいったい!!?」という状況がずっと続いていました。 今まで受けたこともないひどい扱いを受けたり・・・ 恵まれた環境... -
潜在意識の書き換え実践~簡単に書き換えたい!
潜在意識を簡単に書き換えたいが出来るのか? 本当に・・・出来るなら簡単に願いを現実に反映させたいですよね。 これについて、私の体験を基にお答えします。 簡単に書き換わる(現実に反映)するもの つい最近出来たそんなに執着のない願い 現実にそうな... -
「自分軸」「他人軸」とは?
好かれたい相手からやさしくしてもらったり、仲良くしてもらったとき・・・ 例えば以前、私は憧れの女性がいて、その人と一緒に仕事をする機会があったのです。 とってもいい感じに仕事が進んでいて、それはそれは幸せな状態でした。 しかし・・・ しばら... -
アファメーションをしたら空想から現実に!
イメージングにはアファメーションも効果的と聞きます。 アファメーションとは、望むことが叶ったときの状況や叶ったときの自分の気持ちなどを、味わいながら声に出して言うイメージング法です。 「言葉」は「言霊」というほど、言葉にはもの凄い威力があ... -
なりたい外見になる方法
なりたい外見になった自分をつねにイメージします。 例えば「痩せたい」という願望があるとします。 「痩せたい」ために運動をするのも良いですが・・・ 痩せている自分を常にイメージする 常に望む姿をイメージして潜在意識の中に定着させます。 すると潜... -
人生転落の原因
「プロフィール」でもありましたが 私は数年前、人生プチ転落した経験があります。 何故、転落したのか・・・ 言葉の力と潜在意識の力を甘く見ていたからです。 仕事にも友達にも恵まれ幸せ しかしいつも2つのコンプレックスが邪魔をする よってすぐにイラ... -
現実に反映されないときは・・・
毎日毎日望む自分をイメージングをしてもなかなか現実に反映されない。 それは望まない自分の自己イメージを常に持ち続けているからです。 常に持ち続けている「望まない自分」の自己イメージ ↓ 「望まない自分」の自己イメージが信念となり潜在意識に定着... -
潜在意識の書き換え時に注意すること!
C君の場合にもありますが、潜在意識は自分以外の人のコントロールは出来ません。 「嫌いだからいなくなってほしい」とか、 「彼(彼女)が自分のことを好きになってほしい」など。 例えば「嫌いだから~」の場合は嫌いな人のことが気にならないくらい、幸... -
望みが叶った!
イメージングした内容が少し前に叶ったことがありました。 その望みは「そうなったらいいなあ・・・」程度の軽い望みでした。 望みの対象は色がとてもカラフルで美しく、一度見ると忘れられないような感じ。 イメージをするときは「色がわかるくらい」と言...