

波動が高く
ルンルン気分で
朝をスタート♬



しかしその日は
職場で最悪だった



でも同じ課のE子さんは
優しくて私は
つくづく幸せだなあ!



しかしE子さん、
そんなことを言っていたら
急に冷たくなった・・・
※あなたに原因が何もないことを前提としています
なに?!これ・・・こういうこと多くない?!



は?!
なにこれ・・・?!



気分良く
スタートしたのに??!
有難いことに感謝をするとRASがどんどんと証拠を集めてくるんじゃないのー?!
はい。
それは
ホメオスタシス(恒常性維持機能) の影響を受けている可能性が高い
のです。
例えば「病気やケガをしたけど、しばらくすると治ってゆく。」
というような生き物には必ず備わっている機能・・・恒常性ともいいます。
要するに「元の状態に戻すための機能」がホメオスタシス(恒常性)です。
この機能は生物が生きてゆくためには必要不可欠な機能なのです。
この機能は私たちにとっては非常に有難い機能なのですが、同時に
心が「慣れ親しんだ状態」に戻ろうとする力も持っている
のです。
こちらのほうはあまり有難くない機能です(-_-;)
人生の中でどちらかというと
違和感体験(自分にとってのイヤなこと)が多かったり・・・
憂鬱な気持ちになることが多かったり
そんな人が



波動が高く
ルンルン気分で
朝をスタート♬



しかしその日は
職場で最悪だった
波動が高い⇒潜在意識が違和感を感じる⇒「戻らないと!」と恒常性(ホメオスタシス)が作動する⇒元の不快な状態に戻ってしまう
だから潜在意識が不快な出来事を引き寄せてしまうのですね。


ではこんな時はどう対処すれば良いのか・・・?
3つ紹介します。
まず1つ目
としっかりと決めます。
意図します。
もしあなたが望む未来をビジュアライゼーションしているならば、そちらのほうへ進んでいます。
だから安心してください。
2つ目は
起こってしまった自分にとっての不快な出来事を捨てるイメージですね。
こちらでも紹介しています。
このように「ぽいっ」とゴミ箱へ捨てたら
この不快な出来事は過去の私(俺)の波動の結果
と軽く受け流します。
そう思うとつくづく
波動管理は大事
なのですね。
3つ目は
今現在の波動の高さやルンルン気分などは時空を超えて、必ず幸せな出来事や望む未来を引き寄せます。
もちろん、人それぞれにタイムラグはありますが・・・
そして自分にとって不快な出来事が「過去の自分の波動の結果」であるなら
そして望む未来のビジュアライゼーションを毎日実践しているのなら
するタイミングが来ているのです。
違和感体験(自分にとっての嫌なこと)が減っていくのです。
さて
有難いことに感謝をするとRASがどんどんと証拠を集めてくるんじゃないのー?!
こちらですがRASの機能不具合の原因、3つを上げると・・・
まず1つ目は
「幸せな状態が壊れるかも」と潜在意識・無意識に思っていた
でも同じ課のE子さんは
優しくて私は
つくづく幸せだなあ!
「私はつくづく幸せ」と言った時に心のどこかで(無意識下で)
でもこういう幸せは長く続かないのでは?
という無意識レベルの不安をかんじていたのかもしれません。
RASはあなたが強く意識したことの証拠を集めますが、もし潜在意識下で「不安」や「疑い」を持った場合・・・
その証拠を集めてしまう
ことがあります。
2つ目は
でも同じ課のE子さんは
優しくて私は
つくづく幸せだなあ!
「つくづく幸せ」と思ったとき、心の奥底で「本当に?」「証拠は?」と確認しようとしていた可能性があるかもしれないです。
するとRASは「幸せではない証拠」も探し出してしまいます。
そして3つ目は
過去の思い込み・インナーチャイルドの影響
が働いてしまった可能性もあります。
例えば子どもの頃に
と感じる経験を繰り返していたとしたら大人になってもそのパターンが再現されることがあります。
こちらは潜在意識を書き換えてしまえばよいのです。
不快な状態が普通の状態
こんな変な思い込みがあると、RASはその証拠を集めてしまいホメオスタシスが「元へ戻そう」としてしまいます。
しかし
幸せな状態が普通の状態
と強く思い込めば、RASもホメオスタシスもそれを維持しようと働くようになります。
あなたは幸せになるために、そしてその幸せを地球中に拡大するために生まれてきているのです。
さあ!もう一度(笑)
私(俺)は幸せになって当然!
幸せが当たり前!
あなたの潜在意識下に完全にストックされるまで、このように思い込んで下さい
くれぐれも
傲慢にならずに!
感謝を忘れずに
コメント