現実に反映されないときは・・・

毎日毎日望む自分をイメージングをしてもなかなか現実に反映されない。

それは望まない自分の自己イメージを常に持ち続けているからです。

常に持ち続けている「望まない自分」の自己イメージ

「望まない自分」の自己イメージが信念となり潜在意識に定着

その信念が現実に反映し続ける

例えば、「自分は貧乏だから金持ちになりたい。」

この場合は「自分は貧乏」が信念となっているため、現実に反映している。

イメージングをしている時に「自分は貧乏だ・・・」と感じながら、金持ちになっているシーンを想像してもうまく現実に反映されない。

ではどうしたら良いのか・・・

「自分は金持ちだ!」と思い込むことです。

望まない自己イメージ(自分は貧乏だ)を持ちながら、イメージングをしても常に持ち続けている自己イメージが勝ってしまう。

よって常に自分が望む自分の自己イメージ=信念を持つよう努力をすることです。

これが意外と難しい!

私も今だに離れてくれない「2つのコンプレックス」がまざまざと3次元の世界(現実)によって見せられてしまう時があります。

それゆえ、どうしても望まない自分の自己イメージを持ってしまう。

「自分は〇〇だ!」(〇〇の中は望むこと)と思い込むこと!

そして「潜在意識を書き換える方法」で紹介させていただいていますが・・・

手放し(ここでは望まない自分)→良い気分にする→イメージング(望む自分)

この一連を私も実践しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す